大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

根本から巻いていた巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
【巻き爪】ビフォーアフター写真

「根本から巻き爪になっていてそこが痛い」というLINEメッセージでのお問い合わせでした。
確かに片側の根本が内側に折れ曲がるように巻き込んでいました。

掌蹠膿疱症になっていて、皮膚の状態もかなり悪かったです。

ツメフラ法での矯正は、爪の先端側を持ち上げて爪の巻を改善するものです。
なので根元部分に直接アプローチはできません。
ですがこの状態で爪が伸びて矯正が進むと、根元部分も広がる症例が過去にありました。

矯正後、靴を履くと圧迫される痛みが残りましたが、時間が経つにつれて改善すると予測して初回の矯正を終わりました。

どのように変化していくか楽しみです^^

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「口コミを見て来ました!」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
爪が食い込んでいます爪が食い込んでいました

ペディグラスで矯正したけれど再発してしまったそうです。
ご自宅の近くにも巻き爪矯正院があったけれど、口コミを見て当院にご来院くださいました。

人差し指側の爪の端が、かなり皮膚に食い込んでいました(@_@;)
爪の端を斜めに切っていたので爪の端を探すのが大変でした。

爪が食い込んでいた跡がクッキリ残っていました。
これだけ食い込んでいたら痛いですよね・・・

矯正後は爪の端が持ち上がって幅が少し広がりました。
硬めの爪なので、ご自宅でのケアで矯正の進み方が変わってくると思います。
次回までの変化が楽しみですね^^

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

20年くらい前からの巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
【巻き爪】食い込みの跡【巻き爪】ビフォーアフター写真

20年くらい前から巻き爪でお悩みだそうです。
がんを患い、それから強く巻いてきたとのことでした。

当院には抗がん剤による副作用が原因で巻き爪になったと思われる方が複数人いらっしゃいます。
爪に起こる抗がん剤による副作用は、巻き爪、爪の変色、爪にスジが入る、爪が薄くなって割れる、といったものがあります。
爪が作られる爪母細胞が爪の付け根にありますが、抗がん剤によりこの部分が影響を受けて、爪の細胞分裂や増殖の阻害や爪の成長障害が起こることがあります。

以前プレートによる矯正をしたけれど再発したとのことだったんですが、ツメフラ法ではご自身で再発を予防していけます^^

矯正後は爪の両端が持ち上がって幅が広がりました。
この爪の変化をとても喜んでくださいました(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

爪が欠けて痛みが出てきた巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
【巻き爪】食い込みの跡【巻き爪】ビフォーアフター写真

右足親指は重度の巻き爪でした。
左足親指に症状はなかったので矯正していなかったんですが、爪の端が欠けて痛みが出たとのことでこちらも矯正しました。

元々巻き気味だった爪の端が割れたり欠けたり深爪をしてしまったりすると、更に巻き込んでいきます。
皮膚に向かって巻き込んだ爪が伸びる時に皮膚に刺さって痛みが出ます。
この状態を放置すると、爪が刺さった皮膚が炎症を起こしてしまいます。

炎症があると、医師法により医療機関以外での処置はできず、外科的処置になることが多いです。
外科的処置をすると傷が治るまで痛みますし、爪が伸びていくる時にまた皮膚に刺さってしまうお恐れがあります。
そうなる前に矯正するのが、痛みから解放される早道です。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

人差し指の巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
【巻き爪】ビフォーアフター写真

両足親指の矯正をした方です。
人差し指にも痛みが出てきたとのことで、矯正しました。

足の親指以外の爪も巻き爪になりますが、対応できる方法は少ないようです。
当院が採用しているツメフラ法は様々なサイズの装具があるので、対応できる症例が多いです。

巻き爪はひどくなると炎症が起きて外科的にしか処置できなくなる場合があります。
もしも痛みが出たら、炎症が起きる前の早めの対処をお勧めしています。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

切除したけど再発した巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
【巻き爪】食い込みの跡【巻き爪】ビフォーアフター写真

以前、巻いている部分を切除したことがあるそうですが、また強く巻いてきて痛みが出てきたそうです。
向かって左側はめちゃめちゃ爪を深く切っていました(@_@;)

深く切っていた部分は、爪の端が皮膚の中に埋まり込んでいたので、爪の端に装具をつけるのにかなり苦労しました。
それでも装具をつけることができてかなり広がりました!

この状態で痛みなく爪が伸びていけば、次の段階へ進めます。
痛みを繰り返さないために、しっかり矯正していきたいですね^^

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

内側に巻き込んだ巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
【巻き爪】食い込みの跡【巻き爪】ビフォーアフター写真

2年くらい前から巻き爪でお悩みだったそうです。
これだけ巻いていたら、爪を長めにしておかないと恐いですよね。

矯正後は強く巻き込んでいた部分がしっかり持ち上がって広がりました。
これだけ食い込んでいて、傷になっていなくてよかったです^^

これで今までの痛みから解放されますね!

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

【巻き爪】「嬉しくって涙が出てきちゃう!」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
【巻き爪】食い込みの跡【巻き爪】ビフォーアフター写真

10年以上前に、爪の上に重いものを落として爪が剥がれたことがあるそうです。
今回は2ヶ月ほど前から痛みが出てきたとのことで来院されました。

パッと見た感じはそんなに巻いているようには見えませんでしたが、爪の端が皮膚の中に入り込んでいました (・_・;)

矯正後は爪の端が持ち上がって幅が広がりました。

矯正後、
「なんともないです!
嬉しくって涙が出てきちゃう!」
と喜んでいただけました(*^ー^*)

わたしもめちゃめちゃ嬉しいです!

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

切除処置後、再発した巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡巻き爪矯正ビフォーアフター写真

30年くらい前に切除の処置を受けたそうです。
切除したのにその部分から爪が生えてきていて、巻き込んで痛みになっていました。

この部分は爪本体部分と完全に一体化しておらず、このまま矯正すれば割れてしまう可能性があります。
なので、アクリルで保護しての矯正となりました。

巻いている部分は切除してもこのように生えてくることがあります。
この部分を無理に切ろうとしても痛みがあると思います。
術後どのようになるかがわからないのです。

当院では、爪の状態を見て最善の方法で矯正をしています。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

すごい爪トゲがありました(@_@;)

【巻き爪】矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

【巻き爪】矯正後

巻き爪矯正
当日の変化

【巻き爪】矯正後
爪トゲ

過去に化膿したことがあり、切除の処置を受けたことがあったそうです。

爪の端を探っていくと、矯正前に見えなかったところまで深く巻き込んでいました。
そして爪の端が切り残っていて、大きな爪トゲになっていました(@_@;)

これが皮膚の中に突き刺さっていたら、痛いですよね。。。

爪の端が見つかれば、矯正できます。
できるだけ痛みなく爪の端を見つけるために、足浴をして爪を柔らかくして、少しずつ爪と向き合っていきます。

矯正後は爪の端がしっかり持ち上がって爪の幅が広がりました!
これで今までの痛みから解放されますね^^

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 9 10 11 59 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.