大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

他の矯正で全く変化がなかった巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

以前、透明のプレートでの矯正をしたそうですが、全く変化がなかったそうです・・・

爪の質によっては、使用する装具の素材や爪へのアプローチの仕方の違いで変化しない場合もあるようです。
当院で採用しているツメフラ法は、巻き爪の原因に対しアプローチし、爪に対し最も負担のかからない方向に動かすことで、痛みなく、安全に矯正効果を出すことが可能です。

今まで変化がなかったという方は、一度お問い合わせください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「つ」の字になった足の薬指の巻き爪

巻き爪矯正
当日の変化

深爪で化膿していた巻き爪の方です。
左足の薬指の爪が気になるということで矯正しました。

よく見てみると・・・
「つ」の字になっています(@_@;)
なんとか装具をつけることができました。

このまま順調に爪が伸びて変化していくのを待つだけですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

今は痛みはないけれど・・・

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みビフォーアフター写真

見た感じではわからない食い込みがありました。
向かって右側(人差し指側)がかなり食い込んでいて、このままだと皮膚を傷つけて炎症を起こしそうな感じです。

爪の端に無事装具をつけることができました。
爪の形がかなり変わったのがわかりますね。

このまま爪が伸びていく過程で、また変化していくのが楽しみです。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

こんなに変化しました!

ナナメに切って痛みが出た方の2度目の矯正の結果です。

すごい変化です!

ビフォーアフター写真

1段目:初回矯正前
2段目:初回矯正後
3段目:2回目(93日後)矯正後

こんなに変化しました!


初回の矯正の帰りに足浴するためのお風呂ブーツを購入して毎日足浴していたそうです。

 

ご自宅でのケアが大切です。

当院での施術は装具をつけて接着するところまでです。
次回ご来院いただくのは、基本的に装具が外れたときか爪が伸びて矯正を進めるとき。
それまでの間はご自身で矯正が進むようにケアをしていただくことが大切です。

もちろん強制ではないのですが、ご自宅でのケアをした場合としていない場合では矯正の進み方もご来院いただく回数もかなり違ってきます。

早くいい状態になるようにしっかりケアすると、この方のように早い変化が得られます。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

左足も矯正しました

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
予備矯正ビフォーアフター写真

爪の端がどこにあるかわからなかった方です。
矯正していなかった左足親指も痛みが出てきたとのことで矯正しました。

初めてのときは、どんなことをするのかもわからず緊張されていたようですが、今回は4回目のご来院で安心して矯正をうけていただけたようです。

左足親指もかなり巻いていましたが、無事矯正することができました。
こちらも順調に矯正が進んでいくといいですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

足の人差し指の巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

お母さんが当院で矯正していて、痛みが出たとのことですぐにご来院されました。

人差し指の爪なんですが、矯正したらこんなに食い込んでいた跡がクッキリ残っていました(@_@;)
傷になっていなくてよかったです。

巻き爪は足の親指には限りません。
痛みを放置していて傷になったり炎症を起こしたりすると、外科的処置しか方法がない、ということになりかねません。

痛みがあれば、早めに対処することをおすすめします。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

10年以上前に手術をしたのに再発した巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真ビフォーアフター写真

左足親指は10年くらい前に両脇を切除する手術をしたそうです。
巻いた部分を切除したのにまた巻いてきて痛みが出たとのことです。

今までしてきた処置は痛みがあったそうですが当院での矯正はそんなに痛みがなく、
「もっと早く来ればよかった」
とおっしゃっていただけました。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

10年前に矯正した巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込んだ爪ビフォーアフター写真

10年前にワイヤーで矯正をしたそうです。
お聞きしたところ、親族に巻き爪の方が何人も居られて、遺伝的要素も大きい巻き爪でした。

パッと見た感じは全くわかりませんが、向かって左側がかなり内側に巻き込んでいました。

途中痛みが出てしまいましたが・・・無事装具をつけることができました。

違和感が少し残りましたが、矯正した爪が馴染んでいけば日常生活に問題はないと思います。
爪が伸びていく過程で矯正が進むのが楽しみです。

(爪の変色は内出血ではありません)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

激痛に耐えて矯正していた巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

ワイヤーでの矯正をされていたそうです。
そのワイヤーを入れるのが激痛で・・・(TдT)
「治る」と言われたからがんばったんだそうです。
でも、あまりの痛みに耐えられなくなったそうです。

そんなときに当院のHPをご覧になり、ご予約くださいました。

かなり痛みが強かったとのことなので、しっかり足浴して少しずつ矯正を進めました。
痛みを確認しながら進めましたが、無事矯正できました。

「痛みがなくてよかった!」
とおっしゃっていただけました。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「もっと早く来ればよかった!」

20年前から巻き爪でお悩みだったそうです。
ランニング、登山が趣味とのことですが・・・
これでは痛みがあって楽しめないですよね(´;ω;`)

すごいことに!

食い込みがすごいことになっています。
下の写真、切り残した爪が牙のようになってます(@_@;)

よく炎症を起こしていなかったな・・・と驚きました。

ビフォー・アフター写真です

食い込みの跡がすごいですよね!(´゚д゚`)

矯正後、

「全然痛くない!
もっと早く来ればよかった!!」

とおっしゃっていました(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 24 25 26 59 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.