大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

フェノール法をしたけれど・・・

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

以前は傷になったことがあり、フェノール法を受けたそうです。

フェノール法とは、爪が巻いている部分を切除して、爪母(爪の根元の爪を作る組織)を焼き殺し、巻いていた部分の爪を生えないようにする処置です。
この方法は、爪の幅が狭くなります。
巻いていた部分の爪を生えないようにしたのに、また再発することもあります。

この方はその再発でした。
痛みがあった左足親指は、かなり食い込んでいました。

巻き爪が再発したからとフェノール法を繰り返せば、どんどん爪は細くなってしまいます。
再発に強い方法を選択すれば、ご自身の身体的、精神的、経済的負担も少なく対応していけます。

ツメフラ法はそのような状態の巻き爪に最適です。
一度ご相談ください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「爪を抜くしかない」と言われた巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

15年位前から巻き爪でお悩みで、医療機関では爪を抜くしかない、と言われたそうです。
今まで、マチワイヤーでの矯正をされていたそうですが・・・端の部分に変化はあまりなかったそうです。

爪の端は内側に食い込んでいて、パッと見た感じよりもかなり深く皮膚に入っていました。

履いていらした靴をまた履いて帰れるか、心配されていましたが、矯正後お帰りの際に靴を履いてみてもなんともなく、
「痛くない、ふわっとした感じ」
とおっしゃっていました。

皮膚に食い込んでいた跡もかなり深かったです。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

【巻き爪】息子さんが当院を探してくれたそうです。

    
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

普段からよく歩かれるそうです。
かなり前から巻いていたそうですが、今まで特に困るような症状はなく、右足親指は時々チクチクする程度、左足人差し指と中指はしびれがあったそうです。

息子さんが、ちゃんと治した方がいい、と当院を探してくれたそうです。

矯正前後でかなり変化しました!
でも、元々の症状が困るような症状ではないだけに、その場での症状の変化はあまり感じられなかったようです。
今後、生活していく中で変化があれば教えていただけるようお伝えしました。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

新しい爪が下から生えていました。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

立ち仕事をしていて痛みがあったそうです。
ネイルを取ったら内出血していたことに気付いたそうです。

それが半年くらい前のことだったそうで、新しい爪が下から生えてきていました。

皮膚科を二院受診したとのことですが・・・
望んだような対応をしてもらえなかったとのことでした。

二重に生えている爪のこととリスクや経過の予想をお伝えして、納得していただいて矯正に入りました。

ツメフラ装具をつけたら、やはりかなり食い込んでいたことがわかります。
食い込みが解消したことで、症状は改善しました。
このままの状態で、新しい爪が食い込まずに伸びてくれたらいいですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「テーピングや綿を詰める処置でしのいでいました」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真食い込みの跡

今までは、医療機関で保険適用の範囲内のテーピングと綿を詰める処置で過ごしていたそうです。
(医療機関でも、巻き爪の矯正は保険適用外だそうです)

でも、爪はだんだん巻いていくし、このままではどうなるか心配だとのことでご来院されました。

元々はかなり短く切っていたそうですが、長くないと矯正できないと聞いたとのことで、がんばって伸ばしてきてくださったそうです。
(当院では深爪をしていても痛みなく伸ばせるアプローチ法があります)

痛がりなので怖い、とおっしゃっていましたが、矯正できました!
爪の端が外側に向いたので、巻き込みによる症状は改善されていくと思います(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

もうすぐで「の」の字になりそう!!

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
巻いた爪ビフォーアフター写真

激痛があるときと、痛みがないときが交互にあるそうです。
ご来院されたときは痛みがないタイミングでした。

かなり巻いているのがわかるでしょうか?

病院では2時間待ってテーピングの処置のみだったそうです。
もっと爪を伸ばさないと矯正できない、とのことでした。

パッと見て巻き込んでいる方はまだ長めですが、写真で向かって右側はめちゃめちゃ深く短く切っています(@_@;)

重度の巻き爪ではありましたが、初回の説明から約1時間でここまで変化しました\(^▽^)/

時間が経てばどんどん広がっていくと思います。
ご自宅でのケアをしっかりしていただけるようお願いして、この日の施術は終わりました。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

かなり食い込んでいました。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

見た感じよりもかなり巻いて食い込んでいました。
矯正後は爪の幅がかなり広がりました。

斜めの角度からの写真では、クッキリと食い込んでいた跡が見えます。

巻き爪は、ツメフラ装具をつけて症状が軽くなってもそれで終わりではありません。
維持していくことが一番大事です。
ご自身で継続的に維持していくことで、ずっとご来院いただくことも必要ありません。

ご来院いただく手間も費用もかからずに、症状のない状態を維持していけたらいいですよね。
当院ではそのお手伝いをしています。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

プレートによる矯正で爪が割れた・・・

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
斜めに切った爪ビフォーアフター写真

以前、プレートによる矯正を3ヶ月位していたそうです。
それが・・・左足親指の爪が割れてしまったんだそうです。

パッと見た感じはあまり巻いている感じはないのですが、正座したときや触ったときに爪の中間辺りに痛みがあるそうです。

一般的に巻き爪の痛みは、爪の上端の部分が食い込んでいて、その部分に痛みがあることが多いです。
食い込みにより起きている痛みは、食い込みが解消されれば軽減します。
でも、このように爪の中間辺りに痛みがある場合は、はっきりわからないんですね。
ただ、このような症例が今まで何件かあり、それらは全て矯正で痛みが改善しています。
そのことも全てお伝えし、納得していただけたら矯正を進めます。

この方は、実は爪の端を斜めに切っていて、実際の爪はもっと幅がありそうでした。
その部分が持ち上がってくれば、痛みは改善していくと思います。

矯正後、爪に触れてもらっても痛みはありませんでした。
正座では、全く痛みがなくなったわけではありませんでしたが、かなり改善されました。

このまま爪が広がりながら伸びて行けば、状態にかなり変化が見られると思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

ペンチでグイッと・・・(TдT)

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真ビフォーアフター写真

以前、皮膚科で巻いている部分をペンチでグイッと広げられたそうです。
めちゃめちゃ痛かったそうです(TдT)

広げられた部分の爪は割れてしまい、また痛みが出て巻いてきたそうです。

今は爪に痛みがあるわけではないそうですが、時々痛むので、そのときは綿を詰めていたそうです。
でもこれでは一時しのぎにしかならないと思い、矯正することになりました。

爪の端を調べてみると、実はかなり巻いていました。
矯正後の食い込みの跡をご覧になって驚いておられました。

矯正後歩いてみて、矯正前との違いを実感していただけました。
帰り際に靴を履いて
「なんともないです❣」
とおっしゃっていただけました(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

巻いた爪の端が内側に折れ曲がっていました。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
爪の端の食い込みビフォーアフター写真

以前、麻酔なしで爪の端を切除したことがあるそうです。
しかも2回も(@_@;)

爪の端を確認したところ、巻いたその先の先端部分が更に内側に折れ曲がっていました。

矯正後は、爪の幅がかなり広がりました。
これだけ巻いていたんですね!

今までは靴を履いて痛みがあったとのことでしたが、お帰りの際に靴を履いて確認していただいたところ、痛みはありませんでした\(^▽^)/

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 35 36 37 59 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.