
切り残しの爪が隠れていました(@_@;)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
「ホントに痛くない!」

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
Cを超えている!!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
30年前からの巻き爪

約30年前から巻き爪でお悩みだったそうです。
今までにいくつもの医療機関や巻き爪矯正に通って、5種類くらいの方法で矯正されたそうです。
でも、矯正が終わればまた再発し、中には矯正前より状態が悪くなったこともあったそうです。
撮影した写真をお見せしたら
「こんな風になってるなんて思ってなかった!」
と、衝撃を受けていらっしゃいました。
巻いている側の端はめっちゃ薄くなっていて、この部分が皮膚に食い込んで何度も傷が出来て化膿していたそうです。
傷も化膿もない状態を待ってのご来院でした。
厚みが違う部分に負担がかかって割れてしまわないように、かなり慎重に、矯正と足浴を繰り返して進めました。
内側に折れ込んでいた爪が、かなり広がりました\(^▽^)/
今後の変化が楽しみです。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
麻酔なしで切除されたそうです・・・(´;ω;`)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
夏場だけ痛みが出る

20年前から巻き爪でお悩みだったそうです。
普段は痛みがなく、夏場だけ、しかも長靴を履いての業務のときだけ痛みが出ていたそうです。
「この痛みが巻き爪によるものかどうかわからないんですけど」
とのことでした。
実際、今痛みがある状態であれば、その痛みの変化でわかるのですが、特定の業務のときのみの痛みの場合、その状況にならなければ痛みの有無がわかりません。
ですのでその旨お伝えしての矯正となりました。
矯正を進めていくと、かなりの食い込みでした。
後日メールをいただき、
「仕事で長靴を履いての作業がありましたが、痛みが全くなく快適に過ごせております。
(中略)
やはり親指の痛みは巻き爪によるものだったのかと思い、矯正の賜物かと思っております。」
とのことでした\(^▽^)/
痛みが改善されてよかったです!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
手術をしたけど・・・
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。