去年10月から矯正を続けられている方です。
先日5回目の矯正をしました。
ビフォーアフターをご覧ください。
爪の端が内側に強く折れ曲がっていました。
そして、爪がとても硬いタイプです。
初診時、通常のように足浴をしても、ほとんど爪に変化はありませんでした。
この写真ではすぐツメフラをかけたように見えますが、そうではありません。
左足親指は、あまりに硬く、予備矯正の時点で爪が裂けかけてきたので、上から差し込むタイプの装具でしばらく爪を持ち上げるのみの矯正を続けました。
また、お風呂に浸かる習慣がなかったり、ご自宅で足湯をする時間が取れないと、特に爪が硬い方は矯正が進みにくいです。
それでも変化が・・・
少しずつではありますが、変化が見えてきています。
爪の形もかなり変わってきました\(^▽^)/
意識して足湯をするようにしていただいたら、爪の質も変わってきたようです。
必ず変わります!
爪が硬い方や、乾燥肌の方、爪が伸びるのが遅い方は、矯正が進むのに時間がかかることが多いです。
この方は、今までに巻いている側を切除する手術をしたり、ワイヤーやVHOによる矯正も経験されたそうです。
それでもやはり繰り返してしまう・・・
巻き爪は、根本的解決が難しいです。
それでも生きている限り、変化していきます。
目に見える大きな変化がなくても、爪に無理をかけずに進めていくことが大事です。

竹田 圭子(たけだ けいこ)

最新記事 by 竹田 圭子(たけだ けいこ) (全て見る)
- 【あさイチ】足の指&爪トラブル解消SP「巻き爪の対処法と最新治療」 - 2025年6月29日
- 【巻き爪矯正】3回の矯正での変化をご覧ください - 2025年6月2日
- 【こんなに幅が広い爪でした!】 - 2025年4月6日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
巻き爪矯正センター 快梛
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
巻き爪矯正センター 快梛は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
