大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

小学校の時からの巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

小学校の時から巻き爪でお悩みだったそうです。

インターネットで購入した巻き爪クリップを使ったことがあるそうですが、すぐに外れてしまってあまり効果はなかったそうです。

巻き方によって効果がある矯正方法が違うので、全く効果が見られない場合もあります。
当院で採用しているツメフラ法は、巻き爪へのアプローチの方法が既存の矯正法と根本的に違うので、どのようなタイプの巻き爪にも対応できます。
※傷や炎症、化膿がある場合は、当院では施術できません。

矯正前後の変化が大きかったです。
今までヒール靴やストッキングで痛みがあったそうですが、今後は痛みなく過ごせると思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

ナナメに切ってから痛みが出た巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
爪の幅食い込みの跡

巻いていた爪をナナメに切ってから痛みが出たそうです。
片側がかなり巻き込んでいました。
硬い爪だったので、足浴を長めに繰り返してツメフラをかけることができました。

巻いている側は、爪の幅が段差のようになっていました。

爪が固い場合、ご自宅でのケア(足浴、保湿)をしっかりしていただくことで矯正が進みやすくなります。
ツメフラ装具を付けるとそこで食い込みが軽減して痛みを感じなくなる場合が多いのですが、巻き爪が良くなったわけではありません。

当院に通っての矯正が早く終わるように、ご自宅でのケアもしっかりお願いしています。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

ケガの後、化膿してしまった巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みビフォーアフター写真

社交ダンスをされているそうです。
5月、ダンス中にケガをしてしまい、その後化膿してしまったそうです。

爪が、かなり巻き込んでいました。
巻いている側は切りにくいのできれいに切れず、欠けた爪が残っていました。

矯正後、指先に体重をかけたり、つま先立ちをしても痛みはありませんでした\(^▽^)/
痛みなくダンスが楽しめると思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

皮膚の中に埋まりこんでいる爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真ビフォーアフター写真

痛みはないのですが、爪切りをした時に炎症することがあったそうです。
ひどくなる前に予防的に、ということでご来院されました。

巻いているというよりは、爪が皮膚の中に埋まりこんでいる感じでした。
しかもかなり爪が薄かったです。

爪の端が短くて通常の矯正はできないので、上から差し込むタイプの装具で爪の端を持ち上げながら爪を伸ばしていくアプローチになりました。

爪が薄く割れやすいこと、めっちゃ短いので装具も深くは入れられないことから、アクリルネイルでしっかり固めて接着しました。
装具が外れずに爪がしっかり伸びてきてくれるのを待ちます。

爪の端がしっかり上がれば、炎症することはなくなると思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

すごい食い込みでした!

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

今年の5月にご予約をいただいたのですが、炎症があるということで、その治療を先にしていただきました。
ようやく治ったとのことで再度ご予約いただきました。

深爪をしたときに爪の端を切りきれず刺さったようだとおっしゃっていました。

巻いている爪は切りにくいです。
特に痛みを和らげるために爪の端を深く切ると、更に巻いていきます。
なので、爪が伸びてくるまでの一時しのぎにしかなりません。
端の部分を切り残してしまうと・・・皮膚に刺さって陥入爪になってしまうこともあります。

もしそのようになってしまうと、最悪の場合巻いている部分を切除するしかなくなる場合もあります。
この方はきれいに治っていましたが、医療機関に通院して半年以上経っても治らない、とご相談いただいたこともあります。
できれば、そうなってしまう前になんとかしたいですよね。

かなり巻いていたので、足浴を繰り返して爪に負担がかからないように矯正を進めました。
矯正後の食い込みの跡がすごいですよね (゚д゚)!

「すごくよかったです!」とおっしゃっていただけました。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

食い込んで小さく見える巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

30年前くらいから巻き爪でお悩みだったそうです。
和歌山市からいらっしゃってくださいました。
痛みがあるので、矯正当日はコットンを詰めていらっしゃいました。

かなり小さくなって見えました。
今まで、マチワイヤー、VHOやコットンパッキングをされたそうです。

ご自宅で爪の端を持ち上げるようにしていたとのことで、左足親指の爪は亀裂が入っていました。
このまま矯正すると爪が割れる恐れがあるけれど、矯正しなければ痛みは変わらないので、アクリルネイルで補強して矯正しました。

食い込んで埋もれていた爪の端がしっかり上がってきました。
矯正後、お帰りの際に靴を履いても強く当たる感じがない、と喜んでいただけました(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「爪が刺さっているかも?!」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡矯正の過程

爪が巻いていて思うように爪が切れず、今まで何度も切り残した爪が刺さって化膿したそうです。
今までは皮膚科で切り残しを切ってもらったり、テーピングやコットンパッキングでしのいでいたそうですが、あまりにも痛みが強くなって困って検索したそうです。

見た目よりもかなり食い込んでいました。
爪の端がなかなか見えず、また爪が硬かったため、かなり長い足浴を何度も繰り返しました。

なんとかツメフラをつけることができたら・・・
ものすごい食い込みの跡がクッキリ穴のようになっていました(@_@;)

「ひどいときは靴下を履いても、布団が当たっても、スリッパが当たっても痛かった」とのことですが、矯正後は痛みなくお帰りになりました。
本当によかったですね(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

かなりナナメに切っていました・・・

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

爪の痛みのある側を、かなりナナメに切っていました。

痛いのでナナメに切ると、痛みは楽になります。
ただし痛みが楽になるのは一時的で、爪が伸びていくに連れてまた痛みが出てくることが多いです。

今までに化膿して膿が出たこともあったそうです。
その部分の皮膚が固く変質していました。

食い込みがひどくなる前に矯正できてよかったです。
もう、あんなに痛い思いはせずに済みますね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「皮膚科で切ってもらっていました」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡矯正中

痛みが出てから、皮膚科で2週間に一度爪を切ってもらっていたそうです。
それが、最後に切ってもらったときに食い込んでいる部分をいじられたとのことで、痛みがひどくなったそうです。

巻き込んでいる部分は、かなり深く斜めに切られていました。
切ったら一時的に痛みはなくなるかもしれませんが、伸びたらまた皮膚に食い込んで痛みが出てきてしまう・・・
このことの繰り返しだったようです。

爪の端が奥深くで強く巻き込んでいたので、なかなか大変でした。
無事にツメフラを付けた後は、触れて痛みがあった部分が触れても痛くなくなりました\(^▽^)/

このまま広がりながら爪が伸びてくれるのを待ちましょう。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

いろいろな方法で矯正した巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

今まで医療機関での矯正や、ご自身でもいろいろな方法で矯正されたそうです。
当院に来られる前まで、市販の矯正具でご自身で矯正されていました。
かなり平らになっていますが、根元の方は幅が狭くなっています。

今までご自身で矯正されていたので、当院での矯正が終了しても痛みのない状態を維持していけるでしょう。

当院で目指しているのは、永遠に通い続けなくてもいい、ご自身で維持していける状態です。
当院ではそこまでのお手伝いをしています。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 27 28 29 59 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.