大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

炎症していた巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真ビフォーアフター写真

ダンスをされている9歳のお子さんです。

初回ご来院されたときは炎症があり、矯正できませんでした。
医療機関を受診していただき、炎症が治まったとのことで再度ご来院いただきました。

とても薄い爪です。
このような爪は、刃物のように皮膚を傷つけてしまうことがあります。
前回炎症していた部分は、爪の端がかなり食い込んでいました。

矯正前後の変化は大きかったです。
ツメフラ装具を付けて、親指に力を入れても痛みがないことを確認して接着しました。

当日の夕方にダンスのレッスンがあるとのことでしたが、翌日
「いつも通りに踊ることが出来ました」
とご連絡いただきました。

外科的な処置をしてしまうと、ダンスどころか日常生活でもかなり制限されることがあります。
それでも再発してしまうことも多いです。
少しでも痛みがあれば、早めの処置をおすすめします。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「痛みが出始めたのは2ヶ月前からだけど・・・」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

皮膚科を受診したそうですが、軟膏を処方されただけだったそうです。

痛みが出始めたのは2ヶ月前からとのことですが・・・
かなり前から巻き始めていたと思います。
根本に近い部分から、折り畳まれたような爪になっていました。

このくらい重症だと、矯正にも痛みを伴うことがあります。
今回ももう少し根元の部分にアプローチしたかったのですが、これ以上根本に近い部分を広げると痛みが出たため、痛みの出ないギリギリの部分にツメフラ装具を付けました。

根本に近い部分は、爪が伸びるのと共に広がっていきます。
痛みがなくなったからと言って治ったわけではありません。
根気よく爪が伸びていくのを待つ時間も必要です。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

ご家族の方のご紹介でした。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

以前ご家族の方が当院で矯正されました。
その方と爪の巻き方も爪の質もよく似ていると感じました。

このような場合は、経過をある程度予測できます。
注意点もしっかりお伝えしました。

矯正後、お帰りの際に靴を履いても痛みはありませんでした。
矯正による効果は既にご理解いただいているので、あとはご自宅でのメンテナンスを継続していただければ順調に矯正が進むと思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

外科で何度も切除した巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真ビフォーアフター写真

この方は14歳なんですが、外科で何度も切除されたそうです。
とても痛かったですよね・・・

かなり爪が薄いので、傷になりやすいと思います。
また、中学生だとスポーツを盛んにする年代です。
親指に力が入ると痛みが出ますし、親指に力が入らないとパフォーマンスが上がらない、そんなジレンマもあると思います。

今後はいい状態を維持していきましょう。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

足の人差し指の巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

当院で両足親指を矯正されたのですが、人差し指も気になる、とのことで矯正しました。
まだ痛みはない状態でしたが、食い込んでいました。

矯正後の食い込みの跡を見ると、かなり食い込んでいたことがわかります。
傷になる前に矯正できて、よかったです。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「巻き爪が痛くて靴の踵を踏んで履いていました」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

痛みがあるので、いつも靴の踵を踏んだ状態で履いていたそうです。
正面から見たら、かなり内側に食い込んでいることがわかりました。

ツメフラ装具をつけたら、爪の端がかなり外側に開きました。
食い込みの跡がすごかったです。

お帰りの際に靴を履いてみたら・・・
「全然ちがう!」とおっしゃっていました。

これからもっと変化していくと思います(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

皮膚科で麻酔なしで切除していた巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

今まで、時々化膿していたそうです。
そのときは皮膚科で麻酔なし!で切除したそうです。

かなり薄い爪で、この爪が内側に食い込んでいたら・・・傷がつきやすかったと思います。

矯正して爪の端が外側に開けば、傷になることはなくなるでしょう。
痛みのない状態を維持していきたいですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

足の薬指の矯正

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

今までに当院で両足親指、人差し指、中指を矯正されました。
薬指も気になるから・・・と矯正されました。
痛くなって歩けなくなると困るから、とのことでした。

薬指はかなり小さく難しいですが、当院で採用しているツメフラ法では矯正できる場合がほとんどです。
親指以外の巻き爪でお悩みであれば、一度ご相談ください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

化膿したことがある巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

以前に化膿したことがあるそうです。
この方は爪が薄いので、巻いた爪に圧迫される力がかかると傷になりやすいと思います。

装具をつけたら、食い込んでいた跡がくっきり見えました。
この跡をみると、痛かっただろうことがわかります。

ご来院されたときは傷も炎症もなかったので施術できました。
ほんのちょっとタイミングがズレただけで施術できない場合もあります。
初回は無料カウンセリングで状態と施術の流れをご説明していますのでご利用ください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

再発した巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

なんと、自作のワイヤーで矯正されたそうです!
その時はうまく矯正されて痛みがなくなったそうです。

でも、やはり再発してしまいました・・・

そんなとき当院のHPを見つけて、この方法はいい!と感じたことでご予約いただきました。

当院で採用しているツメフラ法は、装具を繰り返し使用できます。
当院での矯正が終了したら、その後はご自身でいい状態を維持していける矯正法です。

永遠に通い続けなくていい。
それってすごく大きいメリットだと思いませんか?

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 28 29 30 59 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.