
子どもに踏まれると・・・(´;ω;`)
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
もしかして矯正できないかも・・・

出血の跡があったことと、とても痛がりだということで、もしかしたら矯正は無理かもしれない、と思って状態を見ました。
少し触れても痛がる様子の88歳の女性は、何をされるかわからない怖さがあったようです。
ご一緒にいらっしゃったご家族のお話を聞き、足浴をして丁寧に爪周りのクリーニングをしたところ、傷はなく、ご本人も落ち着いた様子だったので少しずつ矯正を進めました。
温かい足浴は心地よく、緊張もほぐれるようです。
最終的に、ツメフラをかけることができました。
ご本人もですが、ご家族の方がとても喜んでいらっしゃいました。
次回いらっしゃったときは、もっと形が変わっているでしょうね。
楽しみです(*^ー^*)
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
反対の足の親指も痛くなった(@_@;)

夏場だけ痛みが出る、とおっしゃった方です。
先日、痛みが出ていた右足親指を矯正して、今まで痛みがあった状態と同じ状況になっても痛みがなかったそうです。
でも・・・今度は左足親指に痛みが出てしまったそうです。
このようなことは時々あるのですが、痛みがあった側の食い込みが解消されると、それまで痛みがなかった側が痛んでくることがあります。
重症度がひどくなる前に早めに矯正をするのが早道だと思います。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
爪の幅がこんなに広がりました!
2回目の矯正での変化は・・・
爪がどれだけ食い込んでいたかわかりますね。
これでは爪の端を切り残してしまうのも理解できます。
爪の端がこれだけ食い込んでいたら、爪を切るだけでも痛みがあるでしょうね。
ご相談ください。
この方も、ワイヤーやクリップによる矯正をされた経験があるそうです。
また、医療機関でも診てもらったそうです。
でも、結局改善せず・・・痛みをガマンしていたそうです。
傷があったり化膿している場合等、対応できない場合もありますが、他の矯正や医療機関でも対処できなかったような巻き爪も施術できることがあります。
当院では、初回無料カウンセリングというシステムがあります。
実際に爪を見せていただいて、お客さまの巻き爪の状態のご説明、矯正の流れや料金等お伝えさせていただきます。
その時点でご納得いいただけてからの施術が可能です。
ぜひ一度ご相談ください。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
歩いても痛くない!

今まで化膿したり治まったり、を繰り返したことがあるそうです。
爪の片側が内側に巻いていますが、痛みがあるのは巻いていない側だということで、これが巻き爪の痛みなのかは断定できません。
状態を説明し、ご納得いただいての矯正になりました。
巻いていない側の痛みは、見えていない部分で皮膚に強い圧迫があったり、切り残しがトゲのように残っている場合があります。
今回はそのようなこともなさそうでした。
二重に爪が生えていて、その部分が関係していたのかもしれません。
ツメフラを装着して歩いてもらったのですが、歩いても痛くない!とのことで接着して矯正終了となりました。
後日ご連絡をいただき、足がすごく楽で、両足で地面を踏めて快適に過ごせているとのことでした。
症状が改善してよかったです。
爪が伸びていくことで状態は変わっていきます。
その都度、一番いいと思われる方向に進めていきます。
痛みなく、下の爪がきれいに伸びてくれるといいですね。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
「両足小指以外全部巻き爪です」
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。