
【巻き爪】「仕事が変わって痛みを感じるようになりました」
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
【装具を紛失して再発してしまった巻き爪】

当院での矯正をご卒業された方が、ツメフラ装具を紛失して巻き爪が再発してしまったと再来院されました。
巻き爪は矯正して改善しても再発することが多いです。
当院で採用しているツメフラ法は、使用する装具が繰り返し使えるため当院での矯正が終わったらご自身で再発を予防していけます。
ですが、装具を紛失してしまうと痛みのない状態を維持するのが難しくなってしまいます。
この方もかなり巻き戻ってしまっていましたが、再矯正して爪がしっかり広がりました^^
装具はステントと同じ素材でできており、大事に使えば半永久的に使用する事が可能と言われています。
とはいえ小さいものなので紛失すると見つけにくいです。
わたしも自分の装具を2つ紛失していて (-_-;)
だからこそ施術しながらしつこいくらい装具の大切さをお伝えしています。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
【炎症したことがある巻き爪】

以前炎症していたが皮膚科で切除して毎日消毒に通院したそうです。
わたしも経験がありますが、足をお風呂に入れてはいけなくて大変だった記憶があります。
この方は、痛みが出ていた部分の爪を斜めに切っていました。
斜めに切ると一時的に痛みから解放されますが、更に巻き爪が進行してしまいます。
爪の幅が狭くなっていたのが、矯正後はしっかり広がりました!
これだけ爪が皮膚に食い込んでいたんですね(@_@;)
「矯正当日お帰りになる時から楽だった」
とご連絡をいただきました(*^ー^*)
当院で使用している装具は心臓手術に使用されるステントと同じ素材を使用していて、強い矯正力で巻き爪を改善します。
なので矯正後すぐに痛みから解放されますよ^^
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
【切除したことがある巻き爪】
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
【巻き爪】他の矯正をしていたけれど・・・
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
【巻き爪】痛くて爪を切ったけどなんとかして欲しい!

「痛くて爪を短く切った
できるなら施術して欲しい」
とお電話をいただきました。
ご来院された時、かなり短く爪を切っていました。
それでも巻いている爪の端を切りきれず、爪が皮膚の中に食い込んで残っていました。
矯正後は爪の幅が広がりました!
食い込んでいた部分が皮膚の上に上がれば、痛みはなくなります。
巻き爪で痛みが出たら、巻いている部分を短く切ると痛みが治まります。
皮膚に当たりにくくなるからです。
でも爪が少しでも伸びると皮膚に刺さって痛みが出ることが多いです。
ひどい場合は炎症を起こします。
なので深爪はしない方がいいのですが、痛みがあると切っちゃいますよね。。。
医療機関や他の巻き爪矯正では
「爪を伸ばしてください」
と言われることが多いようです。
確かに爪の長さがある程度あった方がいいのですが、痛みがあって伸ばせない場合は無理すると化膿してしまいます。
当院で採用しているツメフラ法は、深爪を痛みなく伸ばすための専用の装具があるので、深爪の方でも対応可能です。
(すべての症例に有効という訳ではありません)
痛みが出たらひどくなる前に処置することをお勧めします。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。