大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

「母親も姉も巻き爪です」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

お姉さんが当院で矯正されてご紹介いただきました。
お母さんも巻き爪だそうです。

痛みが出たのは1年位前だそうですが、片側だけがかなり巻いて食い込んでいました。

矯正を進めたら、食い込んでいた跡がクッキリ残っていました(@_@;)
圧迫があったら痛かったでしょうね・・・

ツメフラ装具をつけて開きながら伸びていくと、かなり変わっていくと思います。
楽しみですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

反対の足の親指も痛くなった(@_@;)

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

夏場だけ痛みが出る、とおっしゃった方です。

先日、痛みが出ていた右足親指を矯正して、今まで痛みがあった状態と同じ状況になっても痛みがなかったそうです。

でも・・・今度は左足親指に痛みが出てしまったそうです。

このようなことは時々あるのですが、痛みがあった側の食い込みが解消されると、それまで痛みがなかった側が痛んでくることがあります。

重症度がひどくなる前に早めに矯正をするのが早道だと思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

爪の幅がこんなに広がりました!

切り残しの爪が隠れていた方です。

2回目の矯正での変化は・・・

爪がどれだけ食い込んでいたかわかりますね。

これでは爪の端を切り残してしまうのも理解できます。
爪の端がこれだけ食い込んでいたら、爪を切るだけでも痛みがあるでしょうね。

ご相談ください。

この方も、ワイヤーやクリップによる矯正をされた経験があるそうです。
また、医療機関でも診てもらったそうです。

でも、結局改善せず・・・痛みをガマンしていたそうです。

傷があったり化膿している場合等、対応できない場合もありますが、他の矯正や医療機関でも対処できなかったような巻き爪も施術できることがあります。

当院では、初回無料カウンセリングというシステムがあります。
実際に爪を見せていただいて、お客さまの巻き爪の状態のご説明、矯正の流れや料金等お伝えさせていただきます。
その時点でご納得いいただけてからの施術が可能です。

ぜひ一度ご相談ください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

ぜんぜん違う!!

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡食い込みの跡

正座で爪が当たったり、ぶつけたりすると痛みがあったそうです。

爪の端がかなり内側に入っていました。
いつも見ない角度での写真は、撮影してお見せするとほとんどの方が
「こんなに巻いてると思わなかった(@_@;)」
と驚かれます。

この方も、かなりの食い込みでした。
食い込みの跡の写真、すごいですよね!
こんなに食い込んでいても傷になっていなくて本当によかったです!!

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

歩いても痛くない!

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

今まで化膿したり治まったり、を繰り返したことがあるそうです。
爪の片側が内側に巻いていますが、痛みがあるのは巻いていない側だということで、これが巻き爪の痛みなのかは断定できません。
状態を説明し、ご納得いただいての矯正になりました。

巻いていない側の痛みは、見えていない部分で皮膚に強い圧迫があったり、切り残しがトゲのように残っている場合があります。
今回はそのようなこともなさそうでした。

二重に爪が生えていて、その部分が関係していたのかもしれません。
ツメフラを装着して歩いてもらったのですが、歩いても痛くない!とのことで接着して矯正終了となりました。

後日ご連絡をいただき、足がすごく楽で、両足で地面を踏めて快適に過ごせているとのことでした。
症状が改善してよかったです。

爪が伸びていくことで状態は変わっていきます。
その都度、一番いいと思われる方向に進めていきます。
痛みなく、下の爪がきれいに伸びてくれるといいですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「両足小指以外全部巻き爪です」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真ビフォーアフター写真

インターネットでご予約いただいたのですが、
「両足小指以外全部巻き爪です」
と書かれてあって、一瞬どういう状況か理解できませんでした(@_@;)

今回は、他の予約が先に入っていた関係で、両足の親指と人差し指だけの矯正になりました。

ビフォーアフターの変化にとても喜ばれていました。
喜んでいただけで、わたしもとてもうれしいです(*^ー^*)

次回までにどれだけ変化しているか、楽しみですね!

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

深爪してから一気に巻いてきたそうです(@_@;)

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

ご自身で爪を切った時、深爪をしたら一気に巻いてきたそうです。
それから外科で切除の処置を2度受けたとのことですが、やはり巻き爪は再発することが多いので繰り返しになってしまいます。

繰り返してしまうような巻き爪には、ツメフラ法は最適です。
ステントでできたツメフラ装具は、安全性、耐久性に優れているので、繰り返し使うことができます。
当院での矯正が終了したあとはご自身でいい状態を維持していけるので、通い続ける必要はありません。

矯正終了後、ビフォーアフターの写真をご覧になって変化に驚かれていました。

もっともっと広がってきれいになっていきます。
楽しみですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

インベントプラスで矯正していました

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

40年前から巻き爪でお悩みだったそうです。

2017年9月から矯正されているというインベントプラスが付いた状態でご来院されました。
以前はプレートによる矯正もされていたそうです。

深爪をして、切り残しがトゲになって残っていたこともあったそうです。

矯正後、
「してよかった!この器具は違うわ~」
とおっしゃってくださいました。

今後の変化が楽しみですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

趣味も諦めていたそうです。

ビフォーアフター写真をごらんください!

左足親指が、かなり特殊な巻き方をしています。
しかも巻いていない側の爪はとても薄い!!
通常通りの矯正をすれば、めくれ上がってしまうでしょう。

15年前から巻き爪でお悩みでした。

病院や他の矯正で、かなり理不尽な扱いを受けられたそうで、とても憤っておられました。

左足親指の爪は左右の巻き方がかなり違い、巻いていない側がとても薄かったので、スカルプチュアで補強しての矯正になりました。

変化をご覧になって、とても喜んでいただけました\(^▽^)/

趣味も楽しめますね(*^ー^*)

写真撮影がご趣味とのことです。
でも、この爪でスニーカーを履くことができず、なかなか撮影に出かけることができなかったそうです。

紅葉の季節を前に、ワクワクされておられるとのことです。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

硬く折れ曲がった爪

去年10月から矯正を続けられている方です。
先日5回目の矯正をしました。

ビフォーアフターをご覧ください。

爪の端が内側に強く折れ曲がっていました。
そして、爪がとても硬いタイプです。

初診時、通常のように足浴をしても、ほとんど爪に変化はありませんでした。
この写真ではすぐツメフラをかけたように見えますが、そうではありません。
左足親指は、あまりに硬く、予備矯正の時点で爪が裂けかけてきたので、上から差し込むタイプの装具でしばらく爪を持ち上げるのみの矯正を続けました。

また、お風呂に浸かる習慣がなかったり、ご自宅で足湯をする時間が取れないと、特に爪が硬い方は矯正が進みにくいです。

それでも変化が・・・

少しずつではありますが、変化が見えてきています。
爪の形もかなり変わってきました\(^▽^)/

意識して足湯をするようにしていただいたら、爪の質も変わってきたようです。

必ず変わります!

爪が硬い方や、乾燥肌の方、爪が伸びるのが遅い方は、矯正が進むのに時間がかかることが多いです。

この方は、今までに巻いている側を切除する手術をしたり、ワイヤーやVHOによる矯正も経験されたそうです。

それでもやはり繰り返してしまう・・・
巻き爪は、根本的解決が難しいです。

それでも生きている限り、変化していきます。
目に見える大きな変化がなくても、爪に無理をかけずに進めていくことが大事です。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 40 41 42 59 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.