大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

しゃがみ込むと痛かった巻き爪

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みビフォーアフター写真

お仕事でしゃがみ込む動作の時に痛みが出ていたそうです。

今までも時々痛かったものの、治まっていたのであまり気にしていなかったそうです。
今回は、矯正にいらっしゃった前日にかなり痛みがひどく、このままではダメだな、と思っていらっしゃったとのことです。

爪は、切る前に折れてしまったそうで、端がかなり深く内側に食い込んでいました。

ツメフラ装具をつけた後、接着前に痛みが出るかどうかお仕事でしている体勢をしてもらって、痛みがないことを確認して接着、仕上げをしました。

お仕事で痛みが出る場合は毎日のことなので大変ですよね。
ガマンしていると悪化することが多いので、早めに処置するのがいいと思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「軽度だと思ってた(@_@;)」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

釣りをされる時、長い長靴を履かれるそうなのですが、水圧で爪先が痛かったそうです(´;ω;`)

「軽度だと思ってた!」
とおっしゃっていましたが、片側の爪の端がググっと内側に入って「つ」の字になっていました(@_@;)

爪がしっかりしていて硬めだったので、足浴を繰り返して時間もかかりました。

爪の端が広がって、
「心地いい」
とおっしゃっていただきました(*^ー^*)

ここまで食い込んでいるのに、傷ができていなくてよかったです。

12月に入ってお問い合わせがかなり増えているのですが、傷があったり化膿していて当院では施術できない状態であることが多いです。

こうなってしまうと、医療機関以外での処置は不可能です。

ひどくなってしまう前に、一度カウンセリングだけでもご予約ください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「自分では爪を切りにくいんです」

2年ほど前から巻き爪でお悩みでした。
爪が巻いてきて自分で爪を切るの大変だったそうです。
以前、爪を切った後で化膿したことがあったとのことです。

思った以上に食い込んでいました

食い込み 皮膚をテーピングで引き下げてみたら・・・
思った以上に爪が食い込んでいました(@_@;)
これではちょっと圧迫されただけでかなり痛いですよね。

 

 

 

 

ビフォーアフター写真をご覧ください

内側に巻いていた爪の端が、外に向きました。

食い込みの跡が・・・

ご自身で爪を切りにくかったことと、短くすると食い込んで痛みが出ることから、かなり爪を伸ばしていました。
矯正の装具を付けると、それ以上巻かないのでできるだけ短く切ります。

すると・・・こんなに爪が皮膚を圧迫していた跡が見えるんです。

この跡は、圧迫がなければ割とすぐになくなります。

今まではちょっと当たっただけでも痛みがあったとのことですが、これで痛みから解放されますね(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

また深爪してしまいました

46日後の
変化

46日後の
変化

以前ご来院された方が、痛みが出てきてまた深爪してしまった、とご来院されました。

斜めの角度の写真が初回の矯正前後の写真です。
片側はこんなに深くまで切っていました(@_@;)

その後痛みなく爪が伸びて、通常の装具に付け替えることができました。
実はかなり幅が広い爪でした。

当院では、矯正が進んだら、ご自身で装具を付ける方法をお伝えし、実際に付けてみてもらって、大丈夫であれば矯正終了になります。

もしもご自身で付けるのが難しい場合は、ご相談ください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「コ」の字型になっていました。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

生まれた時から巻き爪だった、とおっしゃっていた方です。
「コ」の字型になっていた人差し指も矯正しました。

皮膚も爪もとても薄く、デリケートなタイプなので、慎重に進めました。
無理な力がかかってしまうとダメージが大きくなってしまいます。

矯正後は靴下を履いても痛みがありませんでした。
痛みのない状態で、皮膚も改善していくといいですね。

特にこのような状態の方には、保湿クリームをお勧めしています。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

傷になったり化膿したり、を繰り返していた巻き爪【堺市 巻き爪矯正】

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

12~3年前から巻き爪でお悩みだったそうです。
以前は傷になったり化膿したり、を繰り返していたそうです。

かなりクルリと巻いていて、しかも右足親指の爪は片側が薄く、内側に傷がついていたので、スカルプチュアで補強しての矯正となりました。

食い込んでいた跡が、かなり巻いていたことを教えてくれますね。

矯正する時に傷がなくてよかったです。
これで、今後は化膿することなく過ごしていけそうですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「自分の巻き爪がこんなに改善するなんて!」

自分の巻き爪がこんなに改善するなんて本当に嬉しいです!

当院での矯正を終了した方から、メッセージが届きました(*^ー^*)

こんなに変化しました(*^ー^*)

ビフォーアフター写真

右足親指

1段目:初診時(4月25日)矯正前
2段目:初診時(4月25日)矯正後
3段目:2回目(6月6日)矯正後
4段目:4回目(9月3日)装具を外した後

 

 

 

ビフォーアフター写真 左足親指

1段目:初診時(6月6日)矯正前
2段目:初診時(6月6日)矯正後
3段目:2回目(7月25日)矯正後
4段目:3回目(9月3日)装具を外した後

 

 

 

維持していきましょう!

巻き爪は、再発することが多いです。
この方も、以前B/Sスパンゲで矯正されたそうですが、また巻いてしまったそうです。

当院で採用しているツメフラ法は、そのような巻き爪に有効です。
使用している装具は使い捨てではないので、繰り返し使えます。
ご自身で時々ツメフラをつけてメンテナンスして、いい状態を維持していきましょう。

もちろんアフターフォローを継続しますので、いつでもご相談いただいてかまいません(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

思ったより食い込んでいました

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

痛みが出たのは3ヵ月くらい前だったそうです。
爪の端は、思ったより深く食い込んでいました。

これはちょっと当たったり、圧迫があると痛みますよね・・・

爪の端が皮膚に埋まる感じで食い込んでいたので、圧迫を減らし、足浴を繰り返して少しずつ矯正を進めました。

終わった後は圧迫が減って痛みは改善していました。
ご自宅でのケアをお伝えして終わりました。
次回の変化が楽しみですね(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

人差し指も矯正しました。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

爪が盛り上がっていた方です。

人差し指が巻いているのも気になっていたそうです。
爪の内側が厚くなって巻いていたので、内側のクリーニングに時間をかけました。

爪の先に向かって細くなっていましたが、ツメフラをかけることでしっかり広がりました。

爪が盛り上がっていると靴を履いただけで爪が当たって痛みが出ます。
親指はそれがかなり解消され、靴を履くのが楽になったとおっしゃっていました。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

いろんなサイトを見てきました。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

歩くのが趣味だそうですが、半年前から痛みが出てきてつらくなってきたそうです。
爪の端が見えないくらい食い込んで皮膚に埋まっていました。

装具をつけたら爪の端が上がって、幅も広くなりました。

いろいろな矯正のサイトをご覧になっていらしてくださったそうです。
カウンセリングをして、矯正に進みました。

ウォーキングやハイキングにはいい季節になってきました。
装具を付けることができれば、食い込んでいた部分が持ち上がって食い込みによる痛みは改善します。
痛みなく楽しみたいですね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 41 42 43 59 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.