大阪や堺で巻き爪矯正なら、巻き爪矯正センター 快梛。

大阪・堺で巻き爪矯正をお探しなら

ロゴ
地図

受付・住所
ビフォーアフター

盛り上がっていた爪が・・・

10年前から巻き爪でお悩みだったそうです。
1年前に爪が剥がれ、2ヵ月前にワイヤーでの矯正をされたとのことです。

ビフォーアフター写真をご覧ください

1段目:初診時矯正前
2段目:初診時矯正後
3段目:2回目(48日後)矯正後

これだけ盛り上がっていたら、上からの圧迫で痛みますよね(´;ω;`)
靴を履いたり、足を踏まれた時に痛みがあったそうです。

巻き込んで盛り上がっていた爪が、巻き込んでいた部分が広がることによって高さが変わってきました。
この盛り上がりは、爪が巻き込んでいることだけが原因ではないようなので、別の原因にもアプローチしつつの矯正です。

靴を履いたら全然違った!

今までは靴を履いたら痛みがあったそうですが、初回の矯正後、靴を履いたらそれまでと全然違って痛くなかったそうです。

喜んでいただけて、本当によかったです(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

しっかり広がってきました。

よく歩く仕事をしてから巻き爪になったとのことでした。

ビフォーアフター写真は・・・

1段目:初診時矯正前
2段目:初診時矯正後
3段目:2回目(70日後)矯正後

以前、マチワイヤーによる矯正をしたそうですが効果がなく、その後爪を抜く手術をされたそうです。
当院にいらしたのは、爪を抜く手術から10ヶ月後でした。
手術後、爪を切ったことがなかったそうです。

初回の矯正では

爪がかなり皮膚に密着していて隙間がない感じでした。
初回の矯正では、爪の端に装具を掛けられず、上から差し込む形の装具で端を持ち上げて、痛みがない状態で伸ばしてもらうのが目標でした。

爪の端が見えません

どのような状態になっているのか見えるでしょうか?
爪の端が鋭角に内側に入り込んでいました。
爪の皮膚の間に隙間がなく、これがやっとでした。

2回目の矯正では

初診から70日後のご来院でした。
爪が伸びて、端を確認することができました。
小さい「つ」の字が皮膚の下に隠れていました(@_@;)

爪がしっかり皮膚の上に上がってきて、幅も広がっています。
右側の写真の一番下の写真で皮膚が赤くなっていますが、爪の皮膚が密着していて、そこが矯正により離れたら皮膚が薄くなってこのように見えています。

爪がなかなか伸びませんでしたが、今後はもう少し伸びるのが早まるのではないかと予想しています。

お仕事にも支障があったので、これで痛みなく伸びてくれば、負担も少なくなりますね。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「母も兄も弟も巻き爪です」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

お母さんも、お兄さんも、弟さんも巻き爪だそうです(@_@;)

遺伝的要素がある巻き爪は、特に再発しやすいと言われます。

繰り返してしまう可能性がある巻き爪には、特にツメフラ法が有効です。
当院での矯正が終了したら、あとは通っていただく必要はなく、ご自身で維持していっていただけます。

夏は暑いから、と湯船に入らない人が多く、矯正が進みにくいです。
そんな方にはおふろブーツを逆の使い方でシャワーの間だけでも使っていただけると矯正が進みます。

ご自宅でのケアをしっかり続けて、早く巻き爪とサヨナラしましょう(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

娘さんに促されてご来院されました。

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

半年前から痛みが出てきたそうです。
爪が食い込んで皮膚が紫になって、爪を切ったらマシになったそうです(@_@;)

娘さんに
「なんとかした方がいいよ~」
と促されて、当院にご来院されました。

パッと見ただけではわからない、爪の両端が埋まるように食い込んでいました。

皮膚を傷つけないように慎重に矯正を進めて、ツメフラ装具をつけることができました。
めっちゃ食い込んでいたことがわかりますね。

「巻き爪の痛みで悩んでいるけど、病院に行ったら端を切るとか抜くとか・・・痛そうで、ムリ!」

そうおっしゃって来られる方が多いです。

当院では切ったりすることはないので、基本的に痛みは伴いません。
(爪の奥が傷になっている場合や、爪の切り残しがある場合は痛みを伴う場合があります)

当院では、傷があったり化膿してしまっている場合は施術できません。
症状が悪化しすぎる前に一度ご相談ください。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

切り残しの爪が隠れていました(@_@;)

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
予備矯正ビフォーアフター写真

今までに、ワイヤーやプレートによる矯正、爪を抜く手術をされたことがあるそうです。

それでもやはり再発し、痛みに悩んでおられました。

実は見た目よりもかなり爪が食い込んでいて、本来痛みを伴わないツメフラ法なのですが、かなり痛みをガマンしていただきました・・・申し訳ありません。

実は、皮膚の奥に切り残しの爪があり、それが引っかかって痛みが出ていました(´;ω;`)

皮膚を専用のテーピングで引き下げて、切り残しの爪を取り去ることで解決しました。

結果的に装具をかけることができて、巻き爪による食い込みは改善されました。

今後は痛みなく生活できると思います。
変化が楽しみです(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

「ホントに痛くない!」

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

2年前から巻き爪でお悩みだったそうです。
登山が趣味で、登山により爪の付け根にダメージを受けたそうです。

病院での治療の痛い話を聞いていて、痛くない方法はないか、と探して当院にご来院いただきました。

爪が巻いて、指の上にかなり持ち上がっていました。
これでは靴が当たるだけでも痛みがでますよね(´;ω;`)

かなり巻いていたので、爪に負担がかからないように足浴と予備矯正を繰り返して進めていきました。

ホントに痛くないですね!
とおっしゃっていただけました\(^▽^)/

持ち上がっていた爪も、両端が開いてかなり平らになりました。
これで靴を履いても爪の先が当たらなくなると思います。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

スッキリしました(*^ー^*)

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
ビフォーアフター写真

5年前から巻き爪でお悩みだったそうです。
斜めに歪んで伸びているのも気になっていました。

矯正をして爪を整えたら、スッキリして歪みもあまり気にならなくなりました。

爪の歪みについては、巻き爪を矯正することで改善するかははっきりわかりません。
矯正をして歪みがなくなる、と、ハッキリは言えないのが現状です。

ですが矯正して爪を整えることで、歪みが目立たなくなることが多いようです。

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

すごい食い込みでした!

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

親指に力を入れたり、当たったりしたときに痛みがあったそうです。

硬めの爪でしたので、予備矯正と足浴を繰り返しながら、爪に負担がかからないように矯正を進めていきました。

ツメフラの装具をつけたら・・・
すごい食い込みでした(@_@;)

爪の幅が矯正前後でかなり違いますね。
これだけ巻き込んでいたら痛みもすごかったと思います。

これで巻き爪の痛みともサヨナラですね(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

こんなに爪を切ったのは久しぶり!

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

10年前から巻き爪でお悩みだったそうです。

C」になってます(@_@;)
でも痛みはないそうです。

厚みがあり、硬めの爪だったので、予備矯正と足浴を繰り返して矯正を進めました。

約1時間30分の矯正でここまで広がりました\(^▽^)/
食い込んでいた跡が痛々しいですね。

矯正後、整えた爪を見て、
こんなに爪を切ったのは久しぶり!
と仰っていました(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

Cを超えている!!

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正前

巻き爪矯正
当日の変化

矯正後
食い込みの跡ビフォーアフター写真

6ヶ月前から急激に巻いてきたそうです(@_@;)

爪の先がめっちゃ細くなってますね。
かろうじて◯にはなっていませんが、Cを超えている感じです。

巻きが強い場合は、急激に矯正を進めるのは危険です。
予備矯正で、少しずつ爪を開きながら足浴を繰り返して矯正を進めていきます。
時間はかかってしまいますが、爪にとって最適な矯正をしていこうと思っています。

矯正後は、爪の先がかなり開きました。
食い込みの跡が痛々しいですね・・・
今後の変化が楽しみです(*^ー^*)

※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。

« 1 41 42 43 57 »
PAGETOP
Copyright © 巻き爪矯正センター 快梛 All Rights Reserved.