
痛みが出たり出なかったりする巻き爪
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
「こんなに広がるなんて!」
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
こんなに食い込んでいました!
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
すごい変化です!!
かなりの重度の巻き爪だった方です。
「外れてる気がする」とご来院されました。
完全に外れてはいませんでしたが、かなり爪が変化したので外れかかっていました。
初回から38日経っていて爪が伸びていたので再診の矯正になりました。
変化をご覧ください!
すごい変化です!
こんなに爪の幅が広かったのか、と驚きました。
爪が食い込んでいた跡が見えますね。
この方はかなりの重度で、初回矯正後は痛みがなくなったのですが、お仕事でたくさん歩くことがあり、それで痛みが出てしまいました。
爪の端は皮膚の上に上がりましたが、歩いて爪に体重がかかると皮膚が爪に当たって痛みが出ていたんですね。
矯正とテーピングで生活してもらっていました。
痛みがなくなったら、終わり?
今回かなり幅が広がりましたが、根元の方はまだまだ巻いています。
痛みがなくなっても、この状態では装具を外したらすぐに巻き戻ってしまいます。
ですのでここまで広がって痛みがなくなっても、すぐに当院での矯正が終了にはならないのです。
痛みがない状態を維持していくために、しっかり矯正するのがコツです。
当院ではそこまでのお手伝いをさせていただいています。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
入院中に再発した巻き爪
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
再発した巻き爪

一昨年、当院で矯正した爪がまた巻いてきて痛みが出てきたとのことでご来院されました。
(3年前に左足親指も矯正しました。)
ここまで重度に巻き戻るまでガマンされたんですね・・・
当院で採用しているツメフラ法は、装具をつけるとその場で痛みが解消することが多いです。
痛みがなくなると「治った」と思ってしまいがちなんですが・・・再発することも多いです。
左足親指はきちんとご自身でメンテナンスされていてきれいな状態でした。
右足親指もいい状態を維持していきたいですね。
それでも巻いてしまって痛みが出た場合は対応しますので、ガマンせずにご連絡くださいね。
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。