タグ : 巻き爪
【爪のケア】保湿剤について
前回、保湿についての記事を書きました。 今回は、前回 「尿素入りのクリームの使用とワセリンのみの使用はしない方がいい」 とお伝えしたことについて書きますね。 保湿をお願いしています。 当院では、矯正を爪と皮膚に負担なく矯 …
【爪のケア】保湿について
当院では、矯正を爪と皮膚に負担なく矯正を進めるために足浴と保湿をお願いしています。 爪はある程度の強度があります。 (個人差があります) 巻き爪矯正は、巻いている爪を広げる力をかけるので、爪と皮膚に負担がかかります。 足 …
【正しい爪の切り方】
2019年12月6日 巻き爪
巻き爪の方は、爪の切り方で悩まれている方が多いです。 痛いので深く短く切ってしまったり、また、短いのはよくないと聞いたので伸ばしっぱなしにしていたり。 そこで、当院では爪切りの方法もお伝えしています。 わかりやすい!「正 …
爪端切除の手術を繰り返した巻き爪
2019年11月8日 未分類
靴下も履けない! うつ伏せ寝での圧迫や靴下の圧迫でも痛い時があり、少し当たる程度で痛いので家では靴下を脱いでいるそうです。 布団が当たっても痛い時があるとのこと・・・ぐっすり眠れないとストレスが溜まりますよね(´;ω;` …
【深爪】痛みのある部分の爪を短く切ってしまうと・・・
つい深爪をしてしまう・・・ 爪の食い込みが原因で痛みがある場合、ついその部分の爪を短く切ってしまいがちです。 痛みがある部分を短く切ると一時的に痛みが治まることがあります。 それは、皮膚に食い込んでいる部分がなくなるから …
【2019年10月のご案内】
2019年9月27日 未分類
【2019年10月のご案内】 朝晩はだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなりました。 足元の冷え・乾燥は巻き爪を進行させる要因の一つになります。 ご自宅でのケアをしてくださいね。 10月の予定をお知らせします。 休業日:6、1 …
スッキリしてきました。
30年前からの巻き爪の方の変化です。 こんなに変わりました!! 1段目:初診時矯正前 2段目:初診時矯正後 3段目:2回目(約50日後)矯正後 爪の質感も変わってきた感じがします。 爪の変化に合わせて装具も変えて、最適な …
年末年始の営業予定です。
年末年始の営業予定をお知らせします。 本日12月29日(土)~1月3日(木)は、帰省のためおやすみをいただいています。 帰省の移動のため、電話が繋がらない時間帯が多いと思います。 留守番電話にメッセージを残していただけれ …